研究会・セミナー・シンポジウム

学会活動

【3月7日開催】第6回 写真プリント研究会

  日本写真芸術学会では、写真表現において、最も基本的かつ写真作品の根源ともいうべき“ プリント” を大切にしていきたいと考えています。現在、写真は身近なコミュニケーションのツールであり、アートの重要な表現手段の一つとなっていますが、デジ...
お知らせ

【1月25日開催】関西支部第6 回シンポジウム

 近年、AIによる画像生成技術は驚異的な進化を遂げ、写真芸術の分野にも大きな影響を与えています。 2024年現在、AIによる画像生成はアート、広告、ファッション、ゲーム開発など多岐にわたり実用化されており、新たなクリエイティブの形を生み出...
学会活動

【1月27日開催】第3回写真史研究会

明治のメディア王 小川一眞と写真製版 日本写真芸術学会ではこの度、印刷博物館における企画展示「明治のメディア王 小川一眞と写真製版」展に合わせ、第3回写真史研究会を開催致します。小川一眞(1860-1929)は、明治中期から大正期に...
学会活動

【2月3日開催】第5回写真プリント研究会

 日本写真芸術学会では、写真表現において、最も基本的かつ写真作品の根源ともいうべき“ プリント” を大切にしていきたいと考えています。現在、写真は身近なコミュニケーションのツールであり、アートの重要な表現手段の一つとなっていますが、デジタ...
お知らせ

【10月14日開催】日本写真芸術学会 関西支部第9回写真研究会

1970 年代以降の関西の写真の動向を考え、アーカイブスの方法論を探る―「図書館に写真集を!」の提言からノンプロフィットでの写真文化普及活動へ― 畑祥雄氏のノンプロフィットの活動は1982年に井上隆雄氏らと共にアピールした「図書館に写真集...
ご案内

2月28日開催:関西支部 第4回シンポジウム

下記の通り、関西支部第4回シンポジウムが開催されますので、参加をお待ちしております。何卒よろしくお願い申し上げます。 日本写真芸術学会 関西支部 第4回シンポジウム 「写真のアーカイブについて4」 日本写真芸術学会関西支...
タイトルとURLをコピーしました